永らくお待たせいたしました。昨年末より製作していた、東北ずん子コラボモデルギター「ZUNKOCASTER」が完成いたしました。
- ボディ:材=バスウッド、カラー=ずんだグリーン
- ネック:材=メイプル、ヘッドストック=リバースラージ
- 指版:材=ローズウッド、フレット=21F
- ピックアップ:3S(TONERIDER TRS3)
- コントロール:1Vol(High Pass Filter付き)、2Tone(Master Tone and Front Blender)
- スイッチ:5Way
- ブリッジ:Fender6点支持シンクロナイズドトレモロ
- フィニッシュ: ボディ=ラッカー、ネック=ポリウレタン
予算の都合でキット・ベースの作品ではありますが、パーツ類はコスパ最高と評判のTONERIDERのP.U.を搭載し、ブレンダーで更にモチモチ感(?)UP。牛骨ナットとデカ・ブロックのトレモロでサスティンも上々です。
2014/11/29のイベントで佐藤聡美さんからサインをいただいた後、サインの保護をどうすべきか悩んで、母校のGCAに行って師匠に相談したところ、
「サインのところの下地カラーがラッカーなら、トップコートもラッカーが良い。完全にシンナーが抜ければポリウレタンでも問題無いが、年単位の時間が掛かる。」
とのアドバイスをいただき、ラッカートップで行くことに。
ネックは、下地もポリウレタンでしたので、そのままポリウレタンを上塗りして仕上げました。
2015年現在、当面は、東北ずん子ショップのあるコワーキングカフェMAGさんに展示中です。
試奏のご希望が多ければ、いずれギターアンプも設置しますが、いまのところはギターのみです。
本品は非売品ですが、同等仕様のギターを受注生産承ります。ピックアップ等のパーツ変更は可能ですので、都度お見積りさせていただきます。だいたい15万円前後と考えております。
また、本ギター製作時には準備できなかったスプレーガン、コンプレッサー等の塗装設備も整ってきました(実は今まではすべて缶スプレーでの塗装でした・・・)ので、ギターのリフィニッシュも承ります。(2万円~)
お手持ちのギターを「ずんだ色にしたい!」等のリクエストは、お問い合わせフォームからお願いします。
・・・ということで、早速、G様よりオーダーをいただきまして、ZUNKOCASTER、現在鋭意製作中です。