月別アーカイブ: 2015年8月
【ずん子ギター】補修2
ずん子ギター、再塗装に入ります。 夜になって、幾分気温が下がってから実施しましたが、それでもやや「ドライスプレー」の症状になってしまいました。硬化後、ペーパーで整えてみて、だめなら気温の低い日を狙ってやり直しです。 夏場 …
【ずん子ギター】補修1
ずん子ギター、完璧を目指して改めてボディも点検します。 角に、ちいさな打痕があります。リタッチで補修はしましたが、完璧ではありません。 また、下部の角のあたりは、塗装の乗りが若干薄かったのか、研磨しすぎたのか、よくみると …
【ずん子ギター】組み込み3 そして引き渡しNG
配線おわりましたので、ネックにとりかかります。 まず、ペグを取り付け。今回はゴトーのクルーソンタイプ。ポストの高さが段差になっていて、テンションピンがいらないようになってます。 こんな感じで、1-2、3-4 …
【ずん子ギター】組み込み2
さて、この一週間、ブログを書く暇もないほどZUNKOCASTERの組み上げでテンパってたわけですが、後のために記録を残していこうと思います。 * 配線ですが、今回は、 ボリュームにShadowのキルポット搭載。 トーン1 …