ピックアップ交換でお預かりしていたSGですが、フレットもだいぶヤラレてたので、オーナーさんと相談して、修行価格(!)でフレットすり合わせも行うことになりました。
・・・とその前に、ピックアップの配線を終わらせます。
フロントピックアップを結線し、ストラトのように斜めに向きを変えた、トグルスイッチへのアース線を延長しました。
そしてフレット調整へ。
ネックの反りが無いことを確認し、指板をマスキングしてすり合わせていきます。#400から。
相当長い時間、放置されていたのか、サビ、カビも多く、また1~2フレットに弦で削れた溝がくっきりついてましたので、結構削られました。
こんなに真っ黒。
でもかなりキレイになりました。
#1500までかけて、ピカールで仕上げたところで、マスキングを剥がし、指板をレモンオイルで洗浄して完了です。
弦を張って、弦高とオクターブ調整して完成!
お預かりしてから、かなり時間が経ってしまいましたが、きっと満足いただける仕上がりになったと思います。
コメント