やらかしてしまいました・・・orz
オーナー様にお渡しする日にちを一日ずれて覚えていたため、本日引き渡しできませんでした・・・。
せっかく取りに来ていただいたのに申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。
*
さて、配線ですが、オーナー様の意向により、キル・スイッチを搭載することになりました。
まずはトグルスイッチに4芯のケーブルを繋いでいきます。
また、ボリュームノブの位置も、フロントとリアを入れ替えたいとのご要望もありました。
確かに、リアボリュームが近い方が操作しやすいですよね。
配線を一通り終え、今度はブリッジのアンカーを打ち込んでいきます。
抜いたときと同様、ボディに傷がつかないよう、穴あき印鑑マットを使いながら打ち込みます。
ブリッジを付けるとこんな感じです。
美しい!!
あとは、ペグとストラップピンをつければ完成です。
コメント