東北ずん子
【雑記】ずん子ミニフィギュアお迎え~
ついに公式からずん子フィギュアが発売されました(^^;。 ということで、我がギター工房にも看板フィギュアとして”お迎え”いたしました。 ぶら下げているギターは、きゅんキャラあずにゃんについていたムスタングです。 以前フラ …
【イタコ・ベース】ボディのリフィニッシュ5
終わった!終わりましたよ、塗装落とし。 あとは、#320~#600くらいまで番手を上げて下地処理をすれば、今週末くらいには塗装に入れます(^^;。 裏のコンター付近にあった大き目の打痕は、瞬着で埋めてしまいます。 &nb …
【イタコ・ベース】ボディのリフィニッシュ4
イタコベースの塗装剥がし。 カッタウェイまで到達!ふぅ・・・ 腱鞘炎になりそう(^^; あとちょっと。
【イタコ・ベース】ボディのリフィニッシュ3
イタコ・ベースのリフィニッシュの続き。ひたすら磨きます。 やっと裏面が終わりました。 サイドの塗装落としに突入。 最後の難関は、カッタウェイですね。
【イタコ・ベース】ボディのリフィニッシュ2
先日の「イタコ・ベース製作開始!」のブログをツイートしたところ、東北ずん子公式さんに拾ってもらったようで、たくさんRTされてました。ありがとうございます! 今日も引き続き、イタコ・ベースの塗装剥がしです。 ひたすら#18 …
【イタコ・ベース】ボディのリフィニッシュ
ZUNKOCASTERの完成が間近となったところで、同じオーナーさんから、なんと追加で依頼がきました。 なんと、東北三姉妹の「イタコ姐さん」モデルのベースをつくってほしいと!ありがたや、ありがたや・・・。 色は、水色を基 …
【ずん子ギター】ボディの研磨
トップコートが完全硬化したところで、水研に入ります。 #1200で縦キズ、#1500で横キズ、最後に#2000でまた縦キズをつけるように均していきます。若干塗料が垂れたところも焦らず削り落とします。磨きすぎて下地まで到達 …
【ずん子ギター】ボディの塗装14
前回、ミイラ状にマスキングしてリタッチしましたが、ミイラをほどいたら、若干色味が違っていたため、結局リタッチやりなおしましたorz。 今度はうまく馴染んでくれたようです。 ペーパーでブツをとって、再度全体にトップコートを …
【ずん子ギター】ボディの塗装13
ずんだ色の塗料が硬化したのを確認し、トップコート吹き付けに入ります。 磨くことを前提に、ある程度の厚みがでるまでたっぷり目に吹き付けます。 いい感じです。このまま硬化を待ちます。
【ずん子ギター】ネック仕上げ7
先日、フレットのエッジ処理やり直しと、浮いてた22Fの打ち直しを終え、最終、ピカールでの磨きに入りました。 マスキングを剥がすと・・・ おぉ!美しいです。 さて、これで組み込みの工程に移れます。ネックは。