Electric Guitar Craft Shop

ブログ

【雑記】チビきゅんキャラ改造 ずん子1

先日、某リサイクルショップで、掘り出しもの発見。 けいおん!のムギちゃんとあずにゃん。 もう5年も前なんですね・・・たたき売り状態でした。 で、あずにゃんの服装が浴衣でギター持ってまして、「あー夏祭りか何かに出たときのバ …

【ずん子ギター】ネック仕上げ2

ネックのシーラーが硬化したところで、フレットの足の溝をパテで埋めていきます。 このままパテが硬化するまでしばらく放置します。 そして、先日注文したウレタンクリアーとうすめ液(夏用)も届きましたので、2回目のボディのトップ …

【ずん子ギター】ネック仕上げ1

さて、またまた(極力)失敗の許されない工程に入ります。 フレット打ちです。 若干のアールを付けてから、くいきりで、長さを整え、足を切っていきます。 玄能で打ち込みます。この時、両端を先に打ち込んでから、フレットに沿って指 …

【ずん子ギター】ボディの塗装6

無事にスミレレスポールをオーナー様に引き渡し、ZUNKOCASTERに戻ります。 * 前回グレーを吹いたあと、大き目のひけを埋めて、ペーパーで均しました。 機械傷は案外深いので消えにくいです。 その後、再度グレーを吹き付 …

【カスタマイズ】レスポールのリフィニッシュ(14)

すみれレスポールもいよいよ大詰め。 ゴールドのペグを取り付けます。微妙にネジ穴の位置が異なっていたため、一旦埋めて開け直しました。 次にストラップピンを付けます。ゴールドのロックピンです。 ところが、エンドピンのネジ穴の …

【カスタマイズ】レスポールのリフィニッシュ(13)

やらかしてしまいました・・・orz オーナー様にお渡しする日にちを一日ずれて覚えていたため、本日引き渡しできませんでした・・・。 せっかく取りに来ていただいたのに申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。 * さて …

【カスタマイズ】レスポールのリフィニッシュ(12)

パーツが一式到着しましたので組み上げていきます。 まずはピックアップにゴールドのカバーを付けます。 はんだ付けする箇所をヤスリで食いつき良くし、予備はんだを盛ります。 ハメ込んではんだ付け。   エスカッション …

【ずん子ギター】ボディの塗装5

ちょっと間が空きましたが、ボディの平面出しも終わったので、下地塗りに入ります。 ↓隠ぺい効果を上げるため、白にほんの少し黒のバンチャクを落として、薄いグレーにします。 吹き付けます。 だいぶエアーと塗料のバランスがわかっ …

【カスタマイズ】レスポールのリフィニッシュ(11)

スミレ色レスポールです。 途中写真はありませんが、トップコートまで吹き終えました。 さて、ホコリ対策は効いたのでしょうか・・・   今度はばっちりです! チリ一つ見当たりません。一安心・・・。 ・ ということで …

【カスタマイズ】レスポールにエスカッション型チューナー

すみれレスポールをご依頼いただいているオーナーさんから、別な依頼が。 もう一本保有している類似のレスポール(こちらはブルー)に、エスカッション型のチューナーを取り付けてほしいとのことでした。 トラ杢がきれいな青いレスポー …

Page 8 / 12«789»
PAGETOP
Copyright © digiDrive All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.